3月19.20日に青少年文化センター第一スタジオで上演した「あの大鴉、さえも」は3回公演で103名のみなさんにご来場いただき無事終わりました。

神谷さん率いる神谷商会の第4弾企画だったのですけど、私は稽古場にはなかなか行かれず、小屋入りしてからの3日間はできるだけのサポートをしました。

そのうちのひとつ、この風船を🎈買いに走り、車に積んで劇場へ。フワフワ飛んでく風船を紙につけるのは意外と難しかったなー。

あとは衣装のエプロンにアイロンかけたり、写真を撮ったり、毎日おにぎりやサンドイッチを作っていったり、、帰り際にギリギリ間に合うスーパーでパンとかおにぎりの具とか買って帰りました。

役者たちはみんな喉がつぶれて声が出なくなったり、腰を痛めたりと、大変な状況でした。

プロとして活動するならいつも自分の体調管理は大切だと改めて思いました。ラスト公演は客席で見ましたが、始まってすぐ3人とも声が出ない状況には呆然としました。

遠隔でレイキを送り、祈るように見守りました。ひとりずつ遠隔始めたらすぐにひとりの声は回復したようで嬉しくなりました。あとの2人はなかなか戻らなかったけども、最後はどうにか持ち直し終えることができました。ひとりの演者が腰を痛めたときも、僅かな時間でしたがレイキをしました。レイキ習っていて本当に良かったと思います。

ピアノの犬飼裕哉くんの生演奏がおじさんたちの熱い芝居を爽やかにしてくれました。裕哉くんは瀬戸ピース合唱団で振付してるときにシンセサイザーを演奏してくれていて、その後神谷商会の企画「GO GOカフェ」に参加してくれていたのがきっかけで神谷さんから声がかかったのです。照明の花植さんもこの「GO GOカフェ」に参加してくれていました。ご縁ですよね。わたしも何かをやるときに誰を誘うか、、というとやはり普段のお付き合いのある人、自分の舞台を見に来てくれたり、応援してくれている人をお誘いします。

照明の花植さんとご一緒するのは3度目ですが、今回が1番色々お話しできました。おじいさんがホンモノの飛脚だったそうで、その当時のカッコいい前掛けをいただきました❣️

煙が目にしみるのときにもお世話になった事業団の丹下さんと受付したり、、

花植さんに乗せられてみんなで写真撮ったり

そんなことも楽しみました。

みなさま本当にありがとうございました😊

関連記事

  1. ギフト

    2020.04.28

    ギフト

    いま、仕事の合間に時間が有れば野外で踊っています。誰もいません。鳥の声や虫の声、風の音、水の流れ。…

    ギフト
  2. 5月のストレッチクラス

    2021.05.7

    5月のストレッチクラス

    5月のストレッチクラス案内です。今月は2回のみとなってしまいましたが、いつも通ってる方が来られなか…

    5月のストレッチクラス
  3. レイキ技能士認定式

    2021.02.14

    レイキ技能士認定式

    2月14日バレンタインデーの本日、日本レイキ療法学会のレイキ技能士資格の認定式でした。去年12月に…

    レイキ技能士認定式
  4. 食についてのメッセージ

    2020.03.18

    食についてのメッセージ

    わたしは一年前ぐらいからだいたい1日二食で、お昼時間だから食べようとか、偏りなく食べようとかは思わ…

    食についてのメッセージ
  5. 願い事ノートの結果

    2020.12.20

    願い事ノートの結果

    2020年のはじめに願い事ノートをつくるワークショップをしました。もう今年も終わるのでノー…

    願い事ノートの結果
  6. 4月のスケジュール

    2021.04.3

    4月のスケジュール

    4月のスケジュールです☆キッチン漢方講座(満席)〜身近に手にはいる生薬であなたに合った漢方…

    4月のスケジュール
  7. 例のアレ

    2020.03.8

    例のアレ

    例のアレ騒動で、みんな色々考えてると思うのだけど、悪い方に意識しない方がいいと分かってるから、とい…

    例のアレ
  8. ベイビーシアター

    2022.07.25

    ベイビーシアター

    0.1.2歳のための芸術公演のベイビーシアター作品「アララホララソララ」を7月30日(土)…

    ベイビーシアター
  9. おでかけヒーリング

    2021.04.21

    おでかけヒーリング

    5月28日金曜日に昭和区にあるおうち菓子マダムアンさんのはなれをお借りしておでかけヒーリングをしま…

    おでかけヒーリング
PAGE TOP