ブログに書籍にミュージシャンと大人気のさとうみつろうさん、わたしも大好きで、本は全て持っているしプレミアム会員にもなって月額払っちゃって、でも時間なくて全然動画見てないひとです。

そのみつろうさんは今はセカイムラ立ち上げに向けて精力的に活動してるのだけど、2020年に自分の沖縄のほったらかしの畑で、オクラが大量に実をつけて、それをほったらかしてたら大量に種になったのが始まりです。

そこからこれこそ、フリーエネルギーだ!ということでこのオクラの種を全国に届けたいと言い出しまして、北海道まで運ぼうとなりました。

だけども種を郵送したりするのは面倒だし、それを嫌々やることでイヤイヤエネルギーが種に入ってしまっては元も子もないということで、この作業をイヤイヤエネルギーゼロでやるために、

種を収穫したくてたまらない人、宛名を書きたくてたまらない人、運びたくてたまらない人などでやろうということに。

私は運転好きなので早速名乗り出た👌🌈わけです。当時のみつろうさんのブログから

そしてみつろうさんや、界隈はセカイムラで盛り上がり出した6月、ついにオクラが近畿地方から中部にやってきました。

とりまとめてくださってる方は本当に大変そう、エントリーしたものの連絡つかない人が何人もいるらしく、中部地方も各県にはランナーがいないのだけど、わたし運転好きなんで😆😆あちこち回ることにしました。

そして7月17日晴れ。長野県のtomomiさんから無事オクラの種を岐阜県のチコリ村で受けとりました。

オクラの種は九州の時点でカビてしまい、発芽した報告はひとつもないんです。それでもみんな運びたくてこれやってます。みつろうさんは世界中のひとがやりたいことだけやればみんな良いエネルギーで満たされていくと言ってます。わたしもそう思います。カビた種を運んで何の意味があるの?と思う人もいるでしょう。

でも私には意味なんて要らないです。楽しいからです。やることが楽しい。なんならひとりで全国まわってもよい。

チコリ村で買い物して帰ろうとしたら「野菜のプレゼントです」と言ってこんなにたくさん貰いました。

「プレゼントの量じゃないですよ!」と言ったらコロナでお客さんが来なくて、でも野菜はたくさん入荷しちゃうからいいのよ、ということで、なんだか泣けました。

話を聞いていたら「朝1番から来てくれてありがとう」といってもう一袋くれました。ここにもイヤイヤエネルギーゼロが!

やっぱり良い気分でいるといいことを引き寄せます。このあと恵那神社とストーンミュージアム、それからお蕎麦を食べて帰りましたが、どこの場所で会う人もみんなとても感じのいい人たちばかりでした。

毎日のようにあーだこーだと不平不満を耳にしたり目にしたりしますが、それ、あなたが選んだことですよ。とわたしは思います。誰かのせいじゃないです。全て自分が作った現実です。

思考の癖に氣がついて、現実を変えたければあなたが変わるんですよ。そうやって低い周波数を自分が発信してるので、それに共鳴した現実がまたまたやってきてしまうのです。

でもそれでもいいんです。だって自分がやりたくてやってるんです。全て自分の思うままです。

わたしは悲しい時は悲しくなりたくて、悔しいときは悔しくなりたくて、イライラするときはイライラしたくて自分がそうしてることに氣がつきます。

氣がつくと、途端にバカバカしく思えたり、なんだか滑稽だったり、ときに可愛く思えたりします。

中津川の山や川、それから空はとても氣持ちがよくてこの先きっとよいことがまたやってくると確信しました。

オクラの種は28日に三重県に行きます。

関連記事

  1. 2019年ふりかえり1月の1

    2019.12.27

    2019年ふりかえり1月の1

    今年も多くの出会いがありました。1月から主なステージ、ライブを振り返ってみることに。1月は…

    2019年ふりかえり1月の1
  2. 今やること

    2021.08.31

    今やること

    眩しい毎日が続いています。ワクチンを3回目を打つとか、早く子供たちに接種を!などと話してい…

    今やること
  3. 劇団員、ダンス稽古頑張ってます。

    2020.07.5

    劇団員、ダンス稽古頑張ってます。

    構成・演出 天野天街(少年王者舘) 場所 天白文化小劇場 9月11日(…

    劇団員、ダンス稽古頑張ってます。
  4. いまありのまま

    2020.04.5

    いまありのまま

    今、世界で起こってることは人類の危機である一方、ボロボロになってしまった地球を救ってるんだなと感じ…

    いまありのまま
  5. インプロヴィソウルセッション

    2021.10.16

    インプロヴィソウルセッション

    ピアニスト杉丸太一さんのインプロヴィソウルセッションを6月に受けていまして、その時にいただいた曲で…

    インプロヴィソウルセッション
  6. 5月のストレッチクラス

    2021.05.7

    5月のストレッチクラス

    5月のストレッチクラス案内です。今月は2回のみとなってしまいましたが、いつも通ってる方が来られなか…

    5月のストレッチクラス
  7. 手放すとは

    2022.08.19

    手放すとは

    おはようございます。庭のバラがホソオビアシブトクチバという害虫でボロボロなんです。薔薇を一…

    手放すとは
  8. シンギングボウルライブ終わりました

    2023.03.1

    シンギングボウルライブ終わりました

    千種文化小劇場がキャンプ場になりました。真ん中のもーらさんとシンギングボウルが焚き火みたいで。空に…

    シンギングボウルライブ終わりました
  9. 2020 ふりかえり

    2020.12.29

    2020 ふりかえり

    2020年も間もなく終わりますね。全人類にとって特別な1年でした。あんまりしみじみと振り返…

    2020 ふりかえり
PAGE TOP