明日本番の長久手合唱団ニューセンチュリーコーラスの稽古に伺いました。

横山潤子さん 委嘱作品、混声合唱とピアノのための「ドゥーニィのヴァイオリン弾き」という曲に振付しました。ドゥーニィのヴァイオリン弾きは、西欧のさまざまな詩人、絵本作家によって書かれたものを、吉田映子さんが翻訳ということです。陽気で楽しい曲です。身体も勝手に動きます♫

振付といってもアンコールで再びこの曲を演奏されるので、そのときに少しだけ踊りたいということでした。わずかな稽古時間でしたがみなさん楽しんで踊ってくださいました。

合唱団への振付は10年ほど前からやっています。もともと合唱劇にダンサーとして出演したことがきっかけでご縁がつながりました。

わたし自身もこどものとき合唱部でした✨

合唱って指揮者を見ながら並んで歌うし、ハーモニーが大切なので振付はかなり制限されます。制限あるなかでどこまでやれるか?が面白いところだと思っています。それとダンサーじゃないからこその身体の面白さが出ます。これがダンサーから見たら美味しいこと、この上ないのだけどね。

そしてそもそも、わたしは振付するときに外見じゃなくてエネルギー見てますから。みなさん唯一無二のご自分の身体に自信持ってほしい。やせてるとか太ってるとか背が低いとか高いとか、年取ってるとか身体が硬いとか関係ないです。そんなこと表現することに関係ないことぐらいみんな分かってるはず、あなた自身は周りの人を、、例えば子供たちをそんな風に外見で判断しないはず。どうか自分のことを認めてあげてほしい。あなたはそのままで充分美しいですよ!

今後も合唱団とのご縁は続きますが、歌う方も、私も、固定概念を忘れて(これ、前回も言った笑笑)チャレンジしたい、して欲しいと思います。

関連記事

  1. 踊りはじめ

    2020.01.4

    踊りはじめ

    今日から稽古がはじまりました。3月に揚輝荘で発表します。ダンサー3人とミュージシャン1人。team…

    踊りはじめ
  2. 打弦舞頼

    2022.05.17

    打弦舞頼

    4月30日は今池バレンタインドライブで即興イベントでした。わたしのことを市民劇の振付の先生…

    打弦舞頼
  3. ひょうげんあそびば

    2021.09.30

    ひょうげんあそびば

    とよたつながる博参加プログラム ひょうげんあそびば「うごくからだカラダーーーンス!」in千石公園で…

    ひょうげんあそびば
  4. 願い事実現ノートを作る会@2月

    2020.01.27

    願い事実現ノートを作る会@2月

    2月の願い事実現ノートを作る会、日程と場所が決まりました。2月4日火曜 10時半〜13時ご…

    願い事実現ノートを作る会@2月
  5. 獅子座満月のあとに

    2020.02.11

    獅子座満月のあとに

    満月の日の夕方、ちょうど運転していて水平線の近くに出た月の迫力に大声あげてしまいました。なんと強力…

    獅子座満月のあとに
  6. 2019ふりかえり 12月

    2019.12.30

    2019ふりかえり 12月

    名古屋の演劇人が贈る名作劇場「煙が目にしみる」が東文化小劇場で3日間上演されました演出助手…

    2019ふりかえり 12月
  7. 2019ふりかえり 6月の1

    2019.12.28

    2019ふりかえり 6月の1

    踊りと音★オトとオドリ あたしよしこさん、鈴村由紀さん、立山こずえさんの企画シリーズvol.4に呼…

    2019ふりかえり 6月の1
  8. 2019ふりかえり 10月

    2019.12.29

    2019ふりかえり 10月

    守山文化小劇場20周年をお祝いしての演劇公演「海のひかり森のかげ」がありました。4月のワークショッ…

    2019ふりかえり 10月
  9. 5月のストレッチクラス

    2021.05.7

    5月のストレッチクラス

    5月のストレッチクラス案内です。今月は2回のみとなってしまいましたが、いつも通ってる方が来られなか…

    5月のストレッチクラス
PAGE TOP