おはようございます。庭のバラがホソオビアシブトクチバという害虫でボロボロなんです。

薔薇を一生懸命育てていた頃は100種以上の株があって、バラの本をたくさん買い込んで、全国のバラ通の人のブログをチェックしたり、バラ園に通いつめたりしてました。

人の庭が氣になり、人の育て方を批判したり、人氣のある素人ロザリアンを時には妬んだりもしました。わたしも雑誌の素人コーナーで紹介されたり取材がきたこともありました。そのときの掲載本も捨てました。

どんなに頑張っても一日中庭で見張っていても虫はやってくるし、薔薇は病氣になりました。毎年カミキリムシの幼虫によってどうしても枯れるバラもあります。

そのうち、自然思考の自分の言ってることとやってることが矛盾してると氣がついて、そこからあれこれ買い込むことも無くなり、心配したり、不安になったりも無くなり、人の庭や人のバラも全く氣にならなくなり、美しく育てている人に会えば心から尊敬するようになりました。

新しい品種も追っかけなくなり、枯れていくのも仕方ないなぁと思い、なんなら私が庭に執着しなくていいようにこのバラたちは枯れてくれるのだと解釈したりして😅

手放して楽になるとはこんな感じのことだとわたしは思ってます。

虫食いのバラもとてもかわいいです。今朝庭から切ってきました。

関連記事

  1. レイキ技能士になって初めてクリニックに行きました

    2021.03.14

    レイキ技能士になって初めてクリニックに行きました

    日本レイキ療法学会の認定レイキ技能士になって初めて名古屋市内のクリニックへ先生のアシスタントとして…

    レイキ技能士になって初めてクリニックに行きました
  2. かにえあきのり10周年記念ライブ

    2021.10.18

    かにえあきのり10周年記念ライブ

    三味線の弾き語りで活動を続けるかにえあきのりさんの10周年記念ライブに出演しました。10周…

    かにえあきのり10周年記念ライブ
  3. 「entanglement」終わりました

    2022.09.17

    「entanglement」終わりました

    moom自主公演「entanglement 」終わりましたご来場いただきましたみなさま、お手伝いい…

    「entanglement」終わりました
  4. オリジナルグッズ

    2023.09.21

    オリジナルグッズ

    来月10月7.8日のmoom dance performance『Serendipity』を記念して…

    オリジナルグッズ
  5. 月と森のソネット

    2021.09.15

    月と森のソネット

    旗揚げ公演から振付させてもらってる劇団天白月夜の次回公演が近づいてきました。シェイクスピア…

    月と森のソネット
  6. ガンバと仲間の大冒険ありがとうございました

    2022.05.3

    ガンバと仲間の大冒険ありがとうございました

    合唱ミュージカル「ガンバと仲間の大冒険」終わりました。1200名ものお客様にご覧いただくことができ…

    ガンバと仲間の大冒険ありがとうございました
  7. 相思〜或るDEATH DANCE〜

    2020.06.24

    相思〜或るDEATH DANCE〜

    天白月夜の本公演は来年に延期となりましたが、9月に公演をすることになりました。今回の演出は…

    相思〜或るDEATH DANCE〜
  8. オキシトシンカンタービレvol.6

    2022.04.11

    オキシトシンカンタービレvol.6

    14日(もう明明後日💦)名古屋市千種区文化小劇場でありますオキシトシンカンタービレvol.…

    オキシトシンカンタービレvol.6
  9. 嬉しい連絡

    2019.12.25

    嬉しい連絡

    6月にアコースティックデュオtotoloとコラボイベント「greenery ,there 」をやり…

    嬉しい連絡
PAGE TOP