今日は椿大社にやってきました。高速から見えた雲が実にバラエティに富んでいて、鳥の羽、連なったお団子、UFO、シマシマが1度に見えました。雪をかぶった鈴鹿山麓も美しかったです。

写真を撮りたかったのですけど、高速運転中なので諦めました。運転しながら先日友人に言われた言葉がふっと思い出されました。「りえさんはどうなりたいの?」彼女の学んでる学問?メソッド?いろんな統計学を合わせた占い?では私は「マリ」というグループでめんどくさい人間なんだとか😅本当は1番になれるのにもったいない人、人によく見られようとしてる、話を聞かない、のろま、八方美人と性格悪すぎるのですが。。いいところは癒し系、人気者、人がとにかく集まってくる、など。のろまというのも言い換えれば丁寧で職人気質ということ。

わたしは人と人を繋ぐ人だなぁと、それが自分の得意技だなぁと前々から感じていて、そこに喜びも見出していますが、「りえさんはどうしたいの?」と言われると堰を切ったように泣けるのです。なぜでしょう?我慢してること、溜め込んでることをもっともっと解放していきたいです。

椿大社の鳥居をくぐると、木漏れ日がキラキラ眩しく目に飛び込んできました。真ん中あたりに特に綺麗な黄緑の光があります。スマホの特性の光なのかもしれませんが綺麗です。

椿大社の参道に「トキワ交易」という石屋さんがあります。ここで数年前に初めて買ったパワーストーンのブレスレットを持っています。今日はルチルクォーツの勾玉を買いました。

並びの椿茶園でお茶とようかん食べているわけですが。ここの石屋のおじさんは人生相談もしてる方で、今日はルチルクォーツを買ってお金を払うときに

「あんたは自分の人生を生きなさい、紆余曲折する人みたいだけど」と言われました。

占いなんて信じないし、どちらかというと嫌っていましたが、ここに来て占いの凄さを知って心をあらためています。ホロスコープ、九星気学、四柱推命、マヤ暦、五芒星占星術、面白いですね。

四柱推命の鑑定をしてもらったときにあまりに腑に落ちて驚いたのですが、マヤ暦でわたしは青い鷲/白い世界の橋渡しと言われ、またまた「なるほど!」と納得したのでした。

腕にはめてきたクォーツのブレスレットをあらためて見て、買った時は自分にぴったりのサイズと思ったのだけど今日はやけに小さく感じてもう少し大きいのでも似合うようになったかも?と感じました。

最後までお読みいただきありがとうございます。

関連記事

  1. 瞑想とヒプノセラピー

    2020.01.21

    瞑想とヒプノセラピー

    毎日寝る前に瞑想をします。まず今日一日を振り返りまして、感謝したことを思い出します。…

    瞑想とヒプノセラピー
  2. スカートをいただきました♫

    2020.05.9

    スカートをいただきました♫

    稀温(Kion Studio)さんからスカートをいただきました。ギャザーたっぷりの素敵なスカートで…

    スカートをいただきました♫
  3. Sunlit Earth

    2022.02.4

    Sunlit Earth

    愛知県豊田市御内町の大自然の中で育つ樹木から丁寧に手作業で抽出した、芳香蒸留水と精油がいよいよKo…

    Sunlit Earth
  4. 開運実験スタートします

    2021.01.5

    開運実験スタートします

    新年から新しい実験を始めます。それは「開運実験」。これをやるといいことが起こるとか、運氣が…

    開運実験スタートします
  5. 「entanglement」終わりました

    2022.09.17

    「entanglement」終わりました

    moom自主公演「entanglement 」終わりましたご来場いただきましたみなさま、お手伝いい…

    「entanglement」終わりました
  6. 海の見えるホール

    2024.03.29

    海の見えるホール

    愛知県の知多半島で活動してるなないろ歌劇団の新作、『オペレッタ狐御殿』の本番が今日、明日とあります。…

    海の見えるホール
  7. 願い事実現ノートを作る会

    2020.01.17

    願い事実現ノートを作る会

    引き寄せの法則や、思考が現実化とか、量子力学とスピリチュアルのこととか、あれやこれが知識として充分…

    願い事実現ノートを作る会
  8. 天白月夜第二回公演延期のお知らせ

    2020.04.2

    天白月夜第二回公演延期のお知らせ

    劇団天白月夜からお知らせ。 5月の第二回本公演は諸般の事情を考慮し延期する事になりました。 …

    天白月夜第二回公演延期のお知らせ
  9. creation situ 現地見学会

    2020.01.13

    creation situ 現地見学会

    teamAAR のみんなにも付き合ってもらって揚輝荘に見学に行きました揚輝荘は歴史…

    creation situ 現地見学会
PAGE TOP