11日は山本あや乃さんを講師に「キッチン漢方講座」でした。陰陽五行の話、五穀の話、どれも興味あるけれど難しい。

そのあと、五つの味がいっぺんにする五味子を味わい、自分にいま必要な漢方を選んでいきました。

菊花は苦くてムリ!という人と、わたしは別に平気だったり、、人によって感じ方がだいぶ変わりました。

あやの先生に頼まれて作った甘麦大棗湯クッキーもみんなに食べてもらいました。

庭から摘んで乾燥しておいたヨモギ、スギナ、ビワも机に並びました。

みんなに人気だったのは、やっぱり見た目のかわいいマイカイカ。薔薇のつぼみみたいです。

味が人気だったのは龍眼肉、字は怖いけど甘くて美味しい木の実。

名前も味もよくないのが「女貞子」これ、ネズミモチの実ということで、お庭やガーデニング好きな人ならよく知ってるお馴染みの木ですね。特にどうということのない可愛くもなくて、鳥のフンであちこち生えちゃうし、なのでわたしは女貞子だけは要らないなと思いました。でもいま、大人気の漢方なんだそうです。

作ったお茶はティーバッグに入れて持ち帰ったのですが、見た目楽しみたかったのでガラスポットへ。

鮮やかでかわいい😍😍
黒豆がちょっと見た目を損ねてますが

黒豆は脂質代謝に効果あるそうで
コレステロール値が異常すぎるわたしは外せないのです。

この講座、人気だったので5月31日にも開催が決まりました。ご参加希望のかたはメールくださいね。

みなさまご参加ありがとうございました。

関連記事

  1. 2019ふりかえり 6月の1

    2019.12.28

    2019ふりかえり 6月の1

    踊りと音★オトとオドリ あたしよしこさん、鈴村由紀さん、立山こずえさんの企画シリーズvol.4に呼…

    2019ふりかえり 6月の1
  2. 北陸内観研修所での集中内観🌈

    2021.12.20

    北陸内観研修所での集中内観🌈

    富山の北陸内観研修所で7泊8日の集中内観から帰ってきました。これまでに体験したり学んできた…

    北陸内観研修所での集中内観🌈
  3. 月と森のソネット

    2021.09.15

    月と森のソネット

    旗揚げ公演から振付させてもらってる劇団天白月夜の次回公演が近づいてきました。シェイクスピア…

    月と森のソネット
  4. 例のアレ

    2020.03.8

    例のアレ

    例のアレ騒動で、みんな色々考えてると思うのだけど、悪い方に意識しない方がいいと分かってるから、とい…

    例のアレ
  5. アララホララソララ

    2022.08.7

    アララホララソララ

    ベイビーシアター「アララホララソララ」終わりました。遠くからお越しくださったみなさま、ありがとうご…

    アララホララソララ
  6. ストレッチクラスの案内

    2020.07.29

    ストレッチクラスの案内

    今月から少人数制、女の子限定のストレッチクラスをやってます。来月もあります。まだ若干空きがあります…

    ストレッチクラスの案内
  7. Sunlit Earth

    2022.04.22

    Sunlit Earth

    Sunlit Earthからフレッシュな新しい香りがKoorieサロンに届きました🌲…

    Sunlit Earth
  8. 「オーバー・ザ・レインボー まほうのふえをふきならせ」

    2023.04.9

    「オーバー・ザ・レインボー まほうのふえをふきならせ」

    知多半島を拠点にオペラの活動をされている「なないろ歌劇団」の公演、「オーバーザレインボー まほうの…

    「オーバー・ザ・レインボー まほうのふえをふきならせ」
  9. 今やること

    2021.08.31

    今やること

    眩しい毎日が続いています。ワクチンを3回目を打つとか、早く子供たちに接種を!などと話してい…

    今やること
PAGE TOP