発酵ライフアドバイザープロフェショナルの野口理絵子先生をお招きして、「ハードル低く発酵食を生活に取り入れよう」が終わりました。

タイトルどおり、発酵食ってそんなに簡単にできちゃうのね!という驚き。お酢の簡単な作り方、甘酒をお料理に使う方法、次から次へと飛び出すお話にメモが追いつかない〜笑

先生の知識の豊富さに感心していると、どんどん話が進んでいきます。メモメモ‼️

麹が加工品であること、国菌に認定されていること、なんで菊の字なのかということ、面白くて納得できる話にみんなの目もキラキラしてました。学ぶってこういうことだよね。楽しいな。

甘酒がなぜ身体にいいのか、どんな栄養素が含まれてるのかなどのお話もあり、

そしてお楽しみの試食タイム。

白玉団子にサツマイモ甘酒、サツマイモシナモン甘酒、かぼちゃ甘酒の3種のクリームがかかってるのは「甘酒&塩麹の米粉団子」。お茶は黒麹の発酵茶。美味しくて氣に入りました。

ラッピングされた丸いクッキーみたいなのは「甘酒&塩麹スノーボール」。紫芋、にんじん、抹茶、きなこ味。カカオのまぶした生トリュフも。先生がみんなのために作ってきてくださいました。

参加者からの差し入れおやつや、檜のチップも一緒に記念撮影です。

楽しい学びの時間はあっという間に終わってしまいました。理絵子先生ありがとうございました。

私は早速帰りに麹と保温ジャーを購入して帰りました。さあ、発酵生活に磨きをかけていきまーす。

関連記事

  1. 願い事実現ノートwsの報告

    2020.02.16

    願い事実現ノートwsの報告

    2月に予定していた願い事実現ノートを作る会がすべて終了しました。たくさんの方にご参加いただきワイワ…

    願い事実現ノートwsの報告
  2. パラダイムシフト

    2023.05.22

    パラダイムシフト

    庭の風景が薔薇からすっかりと紫陽花に変わっています。紫陽花は日本の土壌に合ってるんでしょうね。特に…

    パラダイムシフト
  3. torisdanceteam

    2023.05.10

    torisdanceteam

    お友達の鳥山 克美さん率いるtorisdanceteamの14回目の発表会が終わりました。moom…

    torisdanceteam
  4. 「物の見方レクチャー&ダンスパフォーマンス」

    2020.10.18

    「物の見方レクチャー&ダンスパフォーマンス」

    10月11日に知立市文化会館、通称パティオ知立の企画展OO展で、「物の見方レクチャー&ダン…

    「物の見方レクチャー&ダンスパフォーマンス」
  5. 2周年を迎えました

    2022.06.19

    2周年を迎えました

    今日6月19日にKoorieは2周年を迎えました、コロナでダンスの公演が無くなり暇だったので事業届…

    2周年を迎えました
  6. 新年のごあいさつ

    2024.01.11

    新年のごあいさつ

    お正月から様々なことがあり、氣持ちも落ち込みご挨拶にがこんな時期になってしまいました。202…

    新年のごあいさつ
  7. 手仕事イベント終わりました

    2021.12.2

    手仕事イベント終わりました

    いろんな糸で作るふゆの小さなカードとおしゃべり会Koorie初の手仕事イベントは楽しく終わ…

    手仕事イベント終わりました
  8. 相思〜或るDEATH DANCE〜

    2020.06.24

    相思〜或るDEATH DANCE〜

    天白月夜の本公演は来年に延期となりましたが、9月に公演をすることになりました。今回の演出は…

    相思〜或るDEATH DANCE〜
  9. 「音鳴らしく」小屋入り

    2020.12.1

    「音鳴らしく」小屋入り

    今日は朝から千種文化小劇場です。このステージに関わってる全てのひとが集合しました。…

    「音鳴らしく」小屋入り
PAGE TOP